单选题拾った物は落とした人にカエスべきだ。A換すB替すC戻すD返す

单选题
拾った物は落とした人にカエスべきだ。
A

換す

B

替す

C

戻す

D

返す


参考解析

解析:
句意:捡到的东西应该物归原主。根据句意,此处应表示“归还,返还”,写作「返す」。

相关考题:

クラスの全員が大学に合格した。林さん()受けた学校すべてに合格したという。A、においてB、にあってもC、にいたってはD、にきいては

彼があの発明に成功したのは()の偶然だと言っていい。A、すべてB、ときどきC、わずかD、まったく

きのうは日曜日でした。わたしはいろいろなところへ行きました。まず九時にうちを出て、バスではくぶつかんへ行きました。今フランスのえやちょうこくのてんらんかいをやっています。それを見に行きました。そのあとでちかくのレストランへおひるごはんをたべに行きました。日曜日でしたのですこし込んでいました。つぎにデパートへ行ってかいものをしました。デパートにも人がたくさんいました。すこしつかれたのできっさてんへ入ってコーヒーをのみました。それからほんやへいってじゅぎょうのさんこうしょをさがしましたがみつからなかったのでちゅうもんしてみせを出ました。みせのまえで大学のともだちに出会いました。いっしょにすこしとおりをさんぽしました。するとおもしろそうなえいがをやっていたので、いっしょに見に入りました。えいがかんも人でいっぱいでした。二時間くらいしてえいがかんをっ出て、そのともだちとばんごはんをたべにいきました。ともだちがちかくにおいしいみせをしっているというのであるいて行きました。そこにもおきゃくさんがたくさんいました。しかしすぐにせきがみつかりました。わたしたちはすこしおさけをのみました。九時ごろみせを出て、九時はんごろうちへかえりました。すこしつかれましたがたのしい一日でした。どこでおひるごはんをたべましたか。()A、きっさてんでたべました。B、デパートでたべました。C、はくぶつかんでたべました。D、レストランでたべました。

あるところに2人の野球の好きな男がいました。あるとき、2人は自分たちが死んで天国へ(ア)野球ができるだろうかと話し合いました。「(イ)先に死んだ(ウ)方が何とかして地上に戻ってきて、(エ)そのことを相手に知らせようじゃないか。」と2人はかたい約束をしました。それから1年経ったとき、1人が突然亡くなって、相手をがっかりさせました。ある日のことです。生き残った男が道を歩いていると、だれか肩をたたく者があります。辺りを見回しても(オ)。そのとき(カ)懐かしい声を聞きました。「きみの古い友達だよ。約束通り戻ってきた。」「さあ、教えてくれ。天国で野球ができるのか。」「いいニュースと悪いニュースがあると言った方がいいな。いいニュースから話そう。天国でも野球はできるよ。」「そりゃすごい。で、悪い方は。」「(キ)今週の金曜日にきみが先発投手(第一个上场的头球手)に決まったことだ。」文中の(エ)の「そのこと」の指す内容はどれか()。A、どちらが先に天国に行くかということB、地上に戻ってきたことC、天国の野球がおもしろいかどうかということD、天国で野球ができるかどうかということ

わざとじゃなかった()けがをさせたのだから謝るべきだ。A、とばかりにB、とはいえC、としてD、とあって

その危険性は何度も指摘されていた。今度の事故は起こる()して起こったことだ。A、べきB、べくC、ためにD、はずに

「あれほど優秀だった彼のことだ。きっと偉くなったにちがいない」と思いきや、()。A、はたして社長になっていたB、本当に優秀だったC、食うや食わずの生活をしていたD、やはり幸せに暮らしていた

オオカミが人間の尐女を育てたという話は、はたして本当だろうか。たとえオオカミに育てられた()、人間の足や目の働きがオオカミのようになるとは考えられない。その尐女を拾った人の想像ではあるまいか。A、にもかかわらずB、からというものC、のではあるまいしD、からといって

道もわからなくなったし、食べ物も食べてしまった。こうなった()は、できるだけじっとしていて、助けが来るのを待つことにしよう。A、上B、中C、末D、最後

そのレストランの主人は「物好きだ」と言われ()、毎月一回貧しい人たちのために、ただでカレーをふるまっている。A、つつもB、ながらにC、んがためD、んばかりに

单选题昔々、金(黄金、金子)が大好きな一人の国王がいました。ある日、国王の家に一人の老人がやってきました。その老人は有名な学者でしたが、お酒が大変好きでした。(ア)、国王は、老人のためにたくさんの酒とおいしい料理を用意しました。十日間、老人は飲んだり食べたりしました。そして、十日目に、満足して帰っていきました。この話(イ)を、酒の神が聞きました。酒の神はこの老人が好きだったので、国王にお礼をしたいと思いました。そして、国王にこう言いました。「お礼に、(ウ)好きなものをあげよう。好きなものを言いなさい。」「はい。ありがとうございます。では、私が触ったものを全部金にしてください。」酒の神はつまらない望みだと思いましたが、「分かった。その通りにしてやろう。」と答えました。国王は喜んで庭に行き、りんごに触りました。すると、りんごは金のりんごになりました。桜の花に触ると金の桜に、石に触ると金の石になりました。食堂に行ってテーブルに触ると金のテーブルになりました。しかし、そのうち、(エ)に気がつきました。おなかがすいたのでパンを食べようとしたのですが、パンに触るとパンが金になってしまうのです。ミルクも金のミルクになってしまいます。「大変だ。食べるものが何もない!」そこで、国王は小さな王女を呼びました。王女は部屋の中が金ばかりなので、驚いて言いました。「お父様、どうなさったのですか。こんなに金ばかりで……」「助けてくれ。私は大変な失敗(オ)をしてしまったのだ。」国王はそう言って、王女の手をとりました。すると、王女も金になってしまいました。国王は泣きながら、酒の神の家に飛んでいきました。(カ)「私はばかなお願いをしました。(キ)」「分かった(ク)。では、この国の一番大きな川に行って、二人とも体を洗いなさい。そうすれば、元の体になるだろう。」国王は、金の王女をつれて川に行きました。そして、水に入って体を洗うと、元の王女になりました。王女は言いました。「お父様、あれを見てください。」川の底を見ると、きらきら(闪耀、闪烁)光るものがありました。国王の不思議な力はなくなりましたが、川の砂に変わっていたのです。文中のイの「この話」は何を指すか()。A老人が、満足して帰ったことB国王のところに老人が来たことC老人は飲んだり食べたりしたことD老人は有名な学者であること

单选题そのレストランの主人は「物好きだ」と言われ()、毎月一回貧しい人たちのために、ただでカレーをふるまっている。AつつもBながらにCんがためDんばかりに

单选题きのうは日曜日でした。わたしはいろいろなところへ行きました。まず九時にうちを出て、バスではくぶつかんへ行きました。今フランスのえやちょうこくのてんらんかいをやっています。それを見に行きました。 そのあとでちかくのレストランへおひるごはんをたべに行きました。日曜日でしたのですこし込んでいました。つぎにデパートへ行ってかいものをしました。デパートにも人がたくさんいました。すこしつかれたのできっさてんへ入ってコーヒーをのみました。それからほんやへいってじゅぎょうのさんこうしょをさがしましたがみつからなかったのでちゅうもんしてみせを出ました。みせのまえで大学のともだちに出会いました。いっしょにすこしとおりをさんぽしました。 するとおもしろそうなえいがをやっていたので、いっしょに見に入りました。えいがかんも人でいっぱいでした。二時間くらいしてえいがかんをっ出て、そのともだちとばんごはんをたべにいきました。ともだちがちかくにおいしいみせをしっているというのであるいて行きました。そこにもおきゃくさんがたくさんいました。しかしすぐにせきがみつかりました。わたしたちはすこしおさけをのみました。九時ごろみせを出て、九時はんごろうちへかえりました。すこしつかれましたがたのしい一日でした。どこでばんごはんをたべましたか?()AおいしかったですBうちでたべましたCともだちのしっているみせでDえいがかんのちかくで

单选题きのうは日曜日でした。わたしはいろいろなところへ行きました。まず九時にうちを出て、バスではくぶつかんへ行きました。今フランスのえやちょうこくのてんらんかいをやっています。それを見に行きました。そのあとでちかくのレストランへおひるごはんをたべに行きました。日曜日でしたのですこし込んでいました。つぎにデパートへ行ってかいものをしました。デパートにも人がたくさんいました。すこしつかれたのできっさてんへ入ってコーヒーをのみました。それからほんやへいってじゅぎょうのさんこうしょをさがしましたがみつからなかったのでちゅうもんしてみせを出ました。みせのまえで大学のともだちに出会いました。いっしょにすこしとおりをさんぽしました。するとおもしろそうなえいがをやっていたので、いっしょに見に入りました。えいがかんも人でいっぱいでした。二時間くらいしてえいがかんをっ出て、そのともだちとばんごはんをたべにいきました。ともだちがちかくにおいしいみせをしっているというのであるいて行きました。そこにもおきゃくさんがたくさんいました。しかしすぐにせきがみつかりました。わたしたちはすこしおさけをのみました。九時ごろみせを出て、九時はんごろうちへかえりました。すこしつかれましたがたのしい一日でした。きのうきっさんてんへ行きましたか。()Aいいえ、行きませんでしたBはい、にかいいきました。Cはい、いきました。Dはい、ともだちといきました。

单选题クラスの全員が大学に合格した。林さん()受けた学校すべてに合格したという。AにおいてBにあってもCにいたってはDにきいては

单选题あるアメリカ人が高校での英語教師としての任期が終わり、日本を離れる前に四国に旅をした。日本の「田舎」といわれるところを旅してアメリカに帰りたいという彼の願いを実現するため、日本人の友人の勧めで【ア】旅行先を四国に選んで1週間の旅をしたそうだ。帰ってきた彼は目を輝かして「日本を離れる前に本当に【イ】国際人だな、と思う日本人に会えましたよ」と真剣な顔で話し始めたのである。彼は旅の最後の日、本州に戻る小さな船に乗るため、ある漁村で港に行くバスを待っていたそうだ。バス停みたいな標識が立っているところでバスが来るのを待つことにしたが、どっち側のバス停で待つか分からず、困っていたそうだ。すると、1人の年老いた女性がバス停にやってきて、バスを待つ様子で横に並んだ。そこで片言(只言片语)の日本語で「すみません、港に行くのはどっち側のバス停で待てばいいんですか」と尋ねた【ウ】。「あっち側だよ」と指差してくれて「さっき出たばかりなので、もうしばらく来ないよ」と方言混じりの分かりにくい日本語で教えてくれたそうだ。そして、そのおばあさんは、「どこから来たのかね」と聞くので「横浜です」と答えると、「四国の旅行は楽しかったかね」と話し始め、約15分ぐらいいろいろな話をしたそうだ。そのアメリカ人の日本語は【エ】ほめても上手とは言えないものだが、そのおばあさんは1度も「日本語がしゃべれるのか」と驚いた言葉も出さなかったし、そういう表情もなかったというのである。会話の中で「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」など、必ずといってよいほど聞かれ続けた質問は一切なく、明らかに西洋人であると分かるのに、淡々として「どこから?」という問いに【オ】「横浜から」という答えにも驚かず、まったく1人の人間として受け入れてくれたことは信じられないほどの驚きだったというのであった。文中の【エ】の「ほめても上手とは言えないものだ」と同じ意味を表している文中の言葉はどれか()。A驚いた言葉B片言の日本語C分かりにくい日本語D方言混じりの日本語

单选题昔々、金(黄金、金子)が大好きな一人の国王がいました。 ある日、国王の家に一人の老人がやってきました。その老人は有名な学者でしたが、お酒が大変好きでした。(ア)、国王は、老人のためにたくさんの酒とおいしい料理を用意しました。十日間、老人は飲んだり食べたりしました。そして、十日目に、満足して帰っていきました。 この話(イ)を、酒の神が聞きました。酒の神はこの老人が好きだったので、国王にお礼を したいと思いました。そして、国王にこう言いました。 「お礼に、(ウ)好きなものをあげよう。好きなものを言いなさい。」 「はい。ありがとうございます。では、私が触ったものを全部金にしてください。」 酒の神はつまらない望みだと思いましたが、 「分かった。その通りにしてやろう。」と答えました。 国王は喜んで庭に行き、りんごに触りました。すると、りんごは金のりんごになりました。桜の花に触ると金の桜に、石に触ると金の石になりました。食堂に行ってテーブルに触ると金のテーブルになりました。 しかし、そのうち、(エ)に気がつきました。おなかがすいたのでパンを食べようとしたのですが、パンに触るとパンが金になってしまうのです。ミルクも金のミルクになってしまいます。 「大変だ。食べるものが何もない!」 そこで、国王は小さな王女を呼びました。王女は部屋の中が金ばかりなので、驚いて言いました。 「お父様、どうなさったのですか。こんなに金ばかりで……」 「助けてくれ。私は大変な失敗(オ)をしてしまったのだ。」 国王はそう言って、王女の手をとりました。すると、王女も金になってしまいました。 国王は泣きながら、酒の神の家に飛んでいきました。(カ) 「私はばかなお願いをしました。(キ)」 「分かった(ク)。では、この国の一番大きな川に行って、二人とも体を洗いなさい。そう すれば、元の体になるだろう。」 国王は、金の王女をつれて川に行きました。そして、水に入って体を洗うと、元の王女になりました。王女は言いました。 「お父様、あれを見てください。」 川の底を見ると、きらきら(闪耀、闪烁)光るものがありました。国王の不思議な力はなくなりましたが、川の砂に変わっていたのです。文中の"エ"に入れるのに最も適当なものはどれか()。A困ったことB不思議なことCおもしろいことDおかしいこと

单选题あるところに2人の野球の好きな男がいました。あるとき、2人は自分たちが死んで天国へ(ア)野球ができるだろうかと話し合いました。「(イ)先に死んだ(ウ)方が何とかして地上に戻ってきて、(エ)そのことを相手に知らせようじゃないか。」と2人はかたい約束をしました。それから1年経ったとき、1人が突然亡くなって、相手をがっかりさせました。ある日のことです。生き残った男が道を歩いていると、だれか肩をたたく者があります。辺りを見回しても(オ)。そのとき(カ)懐かしい声を聞きました。「きみの古い友達だよ。約束通り戻ってきた。」「さあ、教えてくれ。天国で野球ができるのか。」「いいニュースと悪いニュースがあると言った方がいいな。いいニュースから話そう。天国でも野球はできるよ。」「そりゃすごい。で、悪い方は。」「(キ)今週の金曜日にきみが先発投手(第一个上场的头球手)に決まったことだ。」文中の(カ)のところに「懐かしい声」とあるが、声が懐かしい理由はどれか()。A聞こえるが、見えない人の声だからB生き残った古い友達の声だからCよく聞き慣れた昔の友達のような声だからD女性ではなくて、男性のような声だから

单选题あるアメリカ人が高校での英語教師としての任期が終わり、日本を離れる前に四国に旅をした。日本の「田舎」といわれるところを旅してアメリカに帰りたいという彼の願いを実現するため、日本人の友人の勧めで【ア】旅行先を四国に選んで1週間の旅をしたそうだ。帰ってきた彼は目を輝かして「日本を離れる前に本当に【イ】国際人だな、と思う日本人に会えましたよ」と真剣な顔で話し始めたのである。彼は旅の最後の日、本州に戻る小さな船に乗るため、ある漁村で港に行くバスを待っていたそうだ。バス停みたいな標識が立っているところでバスが来るのを待つことにしたが、どっち側のバス停で待つか分からず、困っていたそうだ。すると、1人の年老いた女性がバス停にやってきて、バスを待つ様子で横に並んだ。そこで片言(只言片语)の日本語で「すみません、港に行くのはどっち側のバス停で待てばいいんですか」と尋ねた【ウ】。「あっち側だよ」と指差してくれて「さっき出たばかりなので、もうしばらく来ないよ」と方言混じりの分かりにくい日本語で教えてくれたそうだ。そして、そのおばあさんは、「どこから来たのかね」と聞くので「横浜です」と答えると、「四国の旅行は楽しかったかね」と話し始め、約15分ぐらいいろいろな話をしたそうだ。そのアメリカ人の日本語は【エ】ほめても上手とは言えないものだが、そのおばあさんは1度も「日本語がしゃべれるのか」と驚いた言葉も出さなかったし、そういう表情もなかったというのである。会話の中で「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」など、必ずといってよいほど聞かれ続けた質問は一切なく、明らかに西洋人であると分かるのに、淡々として「どこから?」という問いに【オ】「横浜から」という答えにも驚かず、まったく1人の人間として受け入れてくれたことは信じられないほどの驚きだったというのであった。「あるアメリカ人」にとって、「本当の国際人」とはどんな人か()A「どこから?」という質問に「横浜から」と答えられるような人。B「ハシは使える」「サシミは食べられる」だけでなく、日本語もよくしゃべれる人。C外国人でも自国の1人として自然に受け入れることのできる人。D外国人に四国のおばあさんのように親切に話してあげたりすることのできる人。

单选题あるアメリカ人が高校での英語教師としての任期が終わり、日本を離れる前に四国に旅をした。日本の「田舎」といわれるところを旅してアメリカに帰りたいという彼の願いを実現するため、日本人の友人の勧めで【ア】旅行先を四国に選んで1週間の旅をしたそうだ。帰ってきた彼は目を輝かして「日本を離れる前に本当に【イ】国際人だな、と思う日本人に会えましたよ」と真剣な顔で話し始めたのである。彼は旅の最後の日、本州に戻る小さな船に乗るため、ある漁村で港に行くバスを待っていたそうだ。バス停みたいな標識が立っているところでバスが来るのを待つことにしたが、どっち側のバス停で待つか分からず、困っていたそうだ。すると、1人の年老いた女性がバス停にやってきて、バスを待つ様子で横に並んだ。そこで片言(只言片语)の日本語で「すみません、港に行くのはどっち側のバス停で待てばいいんですか」と尋ねた【ウ】。「あっち側だよ」と指差してくれて「さっき出たばかりなので、もうしばらく来ないよ」と方言混じりの分かりにくい日本語で教えてくれたそうだ。そして、そのおばあさんは、「どこから来たのかね」と聞くので「横浜です」と答えると、「四国の旅行は楽しかったかね」と話し始め、約15分ぐらいいろいろな話をしたそうだ。そのアメリカ人の日本語は【エ】ほめても上手とは言えないものだが、そのおばあさんは1度も「日本語がしゃべれるのか」と驚いた言葉も出さなかったし、そういう表情もなかったというのである。会話の中で「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」など、必ずといってよいほど聞かれ続けた質問は一切なく、明らかに西洋人であると分かるのに、淡々として「どこから?」という問いに【オ】「横浜から」という答えにも驚かず、まったく1人の人間として受け入れてくれたことは信じられないほどの驚きだったというのであった。文中の【イ】の「国際人」とはだれか()。A四国のたびを終えて東京に帰ってきた「彼」。B四国の漁村でバスを待っていたおばあさん。C外国人に「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」と質問する人。D「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」とよく質問される人。

单选题あるアメリカ人が高校での英語教師としての任期が終わり、日本を離れる前に四国に旅をした。日本の「田舎」といわれるところを旅してアメリカに帰りたいという彼の願いを実現するため、日本人の友人の勧めで【ア】旅行先を四国に選んで1週間の旅をしたそうだ。帰ってきた彼は目を輝かして「日本を離れる前に本当に【イ】国際人だな、と思う日本人に会えましたよ」と真剣な顔で話し始めたのである。彼は旅の最後の日、本州に戻る小さな船に乗るため、ある漁村で港に行くバスを待っていたそうだ。バス停みたいな標識が立っているところでバスが来るのを待つことにしたが、どっち側のバス停で待つか分からず、困っていたそうだ。すると、1人の年老いた女性がバス停にやってきて、バスを待つ様子で横に並んだ。そこで片言(只言片语)の日本語で「すみません、港に行くのはどっち側のバス停で待てばいいんですか」と尋ねた【ウ】。「あっち側だよ」と指差してくれて「さっき出たばかりなので、もうしばらく来ないよ」と方言混じりの分かりにくい日本語で教えてくれたそうだ。そして、そのおばあさんは、「どこから来たのかね」と聞くので「横浜です」と答えると、「四国の旅行は楽しかったかね」と話し始め、約15分ぐらいいろいろな話をしたそうだ。そのアメリカ人の日本語は【エ】ほめても上手とは言えないものだが、そのおばあさんは1度も「日本語がしゃべれるのか」と驚いた言葉も出さなかったし、そういう表情もなかったというのである。会話の中で「ハシは使えるのか」「サシミは食べられるか」など、必ずといってよいほど聞かれ続けた質問は一切なく、明らかに西洋人であると分かるのに、淡々として「どこから?」という問いに【オ】「横浜から」という答えにも驚かず、まったく1人の人間として受け入れてくれたことは信じられないほどの驚きだったというのであった。問78のように予想してしまう理由はどれか()A相手が明らかにアメリカ人であるから。B相手が明らかに西洋人であるから。C横浜は日本の港町で外国人が多いから。D外国人が日本に来る場合、まず東京に来るのが多いから。

单选题彼があの発明に成功したのは()の偶然だと言っていい。AすべてBときどきCわずかDまったく

单选题あるところに2人の野球の好きな男がいました。あるとき、2人は自分たちが死んで天国へ(ア)野球ができるだろうかと話し合いました。「(イ)先に死んだ(ウ)方が何とかして地上に戻ってきて、(エ)そのことを相手に知らせようじゃないか。」と2人はかたい約束をしました。それから1年経ったとき、1人が突然亡くなって、相手をがっかりさせました。ある日のことです。生き残った男が道を歩いていると、だれか肩をたたく者があります。辺りを見回しても(オ)。そのとき(カ)懐かしい声を聞きました。「きみの古い友達だよ。約束通り戻ってきた。」「さあ、教えてくれ。天国で野球ができるのか。」「いいニュースと悪いニュースがあると言った方がいいな。いいニュースから話そう。天国でも野球はできるよ。」「そりゃすごい。で、悪い方は。」「(キ)今週の金曜日にきみが先発投手(第一个上场的头球手)に決まったことだ。」文中の(キ)のところに「(キ)今週の金曜日にきみが先発投手(第一个上场的头球手)に決まったことだ。」とあるが、悪いニュースと言った理由はどれか()。A金曜日は都合が悪いからB生き残った男は野球が下手だからC生き残った男が死ぬことを意味するからD男2人とも死ぬことを意味するから

单选题昔々、金(黄金、金子)が大好きな一人の国王がいました。 ある日、国王の家に一人の老人がやってきました。その老人は有名な学者でしたが、お酒が大変好きでした。(ア)、国王は、老人のためにたくさんの酒とおいしい料理を用意しました。十日間、老人は飲んだり食べたりしました。そして、十日目に、満足して帰っていきました。 この話(イ)を、酒の神が聞きました。酒の神はこの老人が好きだったので、国王にお礼を したいと思いました。そして、国王にこう言いました。 「お礼に、(ウ)好きなものをあげよう。好きなものを言いなさい。」 「はい。ありがとうございます。では、私が触ったものを全部金にしてください。」 酒の神はつまらない望みだと思いましたが、 「分かった。その通りにしてやろう。」と答えました。 国王は喜んで庭に行き、りんごに触りました。すると、りんごは金のりんごになりました。桜の花に触ると金の桜に、石に触ると金の石になりました。食堂に行ってテーブルに触ると金のテーブルになりました。 しかし、そのうち、(エ)に気がつきました。おなかがすいたのでパンを食べようとしたのですが、パンに触るとパンが金になってしまうのです。ミルクも金のミルクになってしまいます。 「大変だ。食べるものが何もない!」 そこで、国王は小さな王女を呼びました。王女は部屋の中が金ばかりなので、驚いて言いました。 「お父様、どうなさったのですか。こんなに金ばかりで……」 「助けてくれ。私は大変な失敗(オ)をしてしまったのだ。」 国王はそう言って、王女の手をとりました。すると、王女も金になってしまいました。 国王は泣きながら、酒の神の家に飛んでいきました。(カ) 「私はばかなお願いをしました。(キ)」 「分かった(ク)。では、この国の一番大きな川に行って、二人とも体を洗いなさい。そう すれば、元の体になるだろう。」 国王は、金の王女をつれて川に行きました。そして、水に入って体を洗うと、元の王女になりました。王女は言いました。 「お父様、あれを見てください。」 川の底を見ると、きらきら(闪耀、闪烁)光るものがありました。国王の不思議な力はなくなりましたが、川の砂に変わっていたのです。文中の(オ)の「大変な失敗」とは、どんなことか()。A老人に、酒や料理を出したことBパンを食べようとして、パンに触ってしまったことC神様に「触ったものを全部金にしてください。」と頼んだことD触ったもののすべてが金になってしまったこと

单选题昔々、金(黄金、金子)が大好きな一人の国王がいました。 ある日、国王の家に一人の老人がやってきました。その老人は有名な学者でしたが、お酒が大変好きでした。(ア)、国王は、老人のためにたくさんの酒とおいしい料理を用意しました。十日間、老人は飲んだり食べたりしました。そして、十日目に、満足して帰っていきました。 この話(イ)を、酒の神が聞きました。酒の神はこの老人が好きだったので、国王にお礼を したいと思いました。そして、国王にこう言いました。 「お礼に、(ウ)好きなものをあげよう。好きなものを言いなさい。」 「はい。ありがとうございます。では、私が触ったものを全部金にしてください。」 酒の神はつまらない望みだと思いましたが、 「分かった。その通りにしてやろう。」と答えました。 国王は喜んで庭に行き、りんごに触りました。すると、りんごは金のりんごになりました。桜の花に触ると金の桜に、石に触ると金の石になりました。食堂に行ってテーブルに触ると金のテーブルになりました。 しかし、そのうち、(エ)に気がつきました。おなかがすいたのでパンを食べようとしたのですが、パンに触るとパンが金になってしまうのです。ミルクも金のミルクになってしまいます。 「大変だ。食べるものが何もない!」 そこで、国王は小さな王女を呼びました。王女は部屋の中が金ばかりなので、驚いて言いました。 「お父様、どうなさったのですか。こんなに金ばかりで……」 「助けてくれ。私は大変な失敗(オ)をしてしまったのだ。」 国王はそう言って、王女の手をとりました。すると、王女も金になってしまいました。 国王は泣きながら、酒の神の家に飛んでいきました。(カ) 「私はばかなお願いをしました。(キ)」 「分かった(ク)。では、この国の一番大きな川に行って、二人とも体を洗いなさい。そう すれば、元の体になるだろう。」 国王は、金の王女をつれて川に行きました。そして、水に入って体を洗うと、元の王女になりました。王女は言いました。 「お父様、あれを見てください。」 川の底を見ると、きらきら(闪耀、闪烁)光るものがありました。国王の不思議な力はなくなりましたが、川の砂に変わっていたのです。文中の(ク)のところに、「分かった」とあるが、何が分かったのか()A国王が、娘も金にしてしまったことB国王が「お願い」はつまらないものだったことC国王が「娘を元に戻してほしい」と思っていることD国王の触ったもののすべてが金になってしまったこと

单选题友人が病院に運ばれたときいたときは、もうだめかと思ったが、かろうじて命だけは()。AたすかるわけだBたすかるしまったCたすかるにあたらなかったDたすかったようだ

单选题あるところに2人の野球の好きな男がいました。あるとき、2人は自分たちが死んで天国へ(ア)野球ができるだろうかと話し合いました。「(イ)先に死んだ(ウ)方が何とかして地上に戻ってきて、(エ)そのことを相手に知らせようじゃないか。」と2人はかたい約束をしました。それから1年経ったとき、1人が突然亡くなって、相手をがっかりさせました。ある日のことです。生き残った男が道を歩いていると、だれか肩をたたく者があります。辺りを見回しても(オ)。そのとき(カ)懐かしい声を聞きました。「きみの古い友達だよ。約束通り戻ってきた。」「さあ、教えてくれ。天国で野球ができるのか。」「いいニュースと悪いニュースがあると言った方がいいな。いいニュースから話そう。天国でも野球はできるよ。」「そりゃすごい。で、悪い方は。」「(キ)今週の金曜日にきみが先発投手(第一个上场的头球手)に決まったことだ。」文中の(ウ)の「方」の正しい読み方はどれか()。AかたBがたCぼうDほう