单选题A:高田先生は_____先生ですか。B:とてもやさしい先生ですよ。AいつのBなんのCどこのDどんな

单选题
A:高田先生は_____先生ですか。B:とてもやさしい先生ですよ。
A

いつの

B

なんの

C

どこの

D

どんな


参考解析

解析:
句意:——高田老师是位怎样的老师?——是位非常温柔的老师。「どんな」意为“怎么样,如何”。

相关考题:

わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。インドの冬はさむいですか。()A、さむくないです。B、すずしいです。C、あついです。D、さむいです。

田中さんのいえはならにあります。いえのもんのよこには大きな木があります。にわにも一本大きな木があります。その木の下にいけがあります。いけの中にさかながいます。あかいさかなやくろいさかなです。いけのそばにはいろいろな花があります。たいへんきれいです。にわにはときどきとりが来ます。このいえには田中さんとおくさんと男の子が一人と女の子が一人います。このいえにはへやが八つあります。げんかんのとなりにおうせつまがあります。その右がわにちゃのまがあります。だいどころはちゃのまのむこうです。ちゃのまに今田中さんと女の子がいます。もちろんトイレとおふろもあります。田中さんのへやは二かいにあります。田中さんのへやにはたくさん本があります。そしてたくさんえがあります。田中さんが書いたえです。田中さんは毎日このへやでべんきょうします。いけはどこにありますか。()A、いえのなかにあります。B、大きな木の下にあります。C、さかながいます。D、もんのよこにあります。

わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。この人のかぞくはどこにいますか。()A、おおさかにいます。B、日本にいます。C、デリーにいます。D、大学のちかくにいます。

わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。この人はいまどこにすんでいますか。()A、インドにすんでいます。B、おおさかにすんでいます。C、大学にすんでいます。D、デリーにすんでいます。

田中さんのいえはならにあります。いえのもんのよこには大きな木があります。にわにも一本大きな木があります。その木の下にいけがあります。いけの中にさかながいます。あかいさかなやくろいさかなです。いけのそばにはいろいろな花があります。たいへんきれいです。にわにはときどきとりが来ます。このいえには田中さんとおくさんと男の子が一人と女の子が一人います。このいえにはへやが八つあります。げんかんのとなりにおうせつまがあります。その右がわにちゃのまがあります。だいどころはちゃのまのむこうです。ちゃのまに今田中さんと女の子がいます。もちろんトイレとおふろもあります。田中さんのへやは二かいにあります。田中さんのへやにはたくさん本があります。そしてたくさんえがあります。田中さんが書いたえです。田中さんは毎日このへやでべんきょうします。田中さんのいえはどこにありますか()。A、たくさんあります。B、もんのよこにあります。C、ならにあります。D、デリーにすんでいます。

ひどい奥さんと別れた友人は「結婚なんて()」と、いつも私に忠告する。A、するわけがないB、するものではないC、しないものでもないD、するどころではない

日本の一年には春と夏と秋と冬の四つの季節があります。三月と四月と五月は春です。はるはあたたかくていいきせつです。花がたくさんたくさんさいてきれいです。わたしは四月にお花見に行きました。六月と七月と八月は夏です。なつはたいへんあつくて、わたしはあまりすきではありません。六月のなかごろから七月のなかごろまであめがよく降ります。梅雨といいます。七月と八月はなつ休みで、わかい人たちは海や山へ行きます。あのゆうめいなふじさんもたくさんの人がのぼります。わたしも今年のぼります。九月から十一月までは秋です。秋はしずかですずしくてわたしはだいすきです。秋のそらはたいへんうつくしくて、月もきれいです。十二月から二月までは冬です。日本の冬はたいへんさむくて、北のほうではたくさんゆきが降ります。とうきょうやきょうとでもときどきふります。しかしわかい人たちはゆきがふるとスキーにでかけます。にほんではこのように四つの季節がありますので、しぜんが変化し、とてもうつくしいのです。わたしの国ではなつはあまりあつくなくて、ふゆはあたたかいです。にほんのしぜんはうつくしいですか。()A、はい、うつくしいです。B、いいえ、うつくしくありません。C、あついのでいやです。D、さむいのでいやです。

ある日、友だちの吉崎さんが突然「卵は立つと思いますか」と言い出すのです。「立春の卵という話は聞いたことがあるけどね。」「卵は立春であってもなくても立ちます」吉崎さんは断言します。翌日,吉崎さんはいくつかの卵を持って来ました。机の上で卵を立てようとする。コロンブス(哥伦布)はゆで卵(煮鸡蛋)の先を潰して立てたそうですが、吉崎さんは、生のままの卵を、そのままの形で立てようとしている。1分、2分、やはりだめじゃないかと言おうとしたその瞬間、卵は立ったのです。吉崎さんは満足そうに笑っています。「なるほど、立つのか。」家に帰って。冷蔵庫から卵を取り出して実験を繰り返しました。焦っていると、なかなか立たない。心を静かにして落ち着いてやると、やはり立つのです。全部ではないが、いくつかは、立ちました。机の上にすっきりした形で立つ卵をじっと見ながら、わたしはこう考えました。先入観(先入为主)というのは(ア)ものです。コロンブスの卵の話があるために卵は細工(加工)をしないと立たないという思い込み(深信不疑)が広がりました。それと、立春の卵の話が重なります。立春のころになると、ときどきそのことが話題になります。すると、おかしなことに人々はこう思い込んでしまったのです。「立春の日に立つか立たないかが話題になる、ということは立春の日以外は当然、卵は立たないのだ」と。立春の卵という話に合っているものはどれか()。A、生の卵は立春の日にだけ立つのだ。B、生の卵は立春の日にだけ立たないのだ。C、ゆで卵は立春の日にだけ立つのだ。D、ゆで卵は立春の日にだけ立たないのだ。

ある日、友だちの吉崎さんが突然「卵は立つと思いますか」と言い出すのです。「立春の卵という話は聞いたことがあるけどね。」「卵は立春であってもなくても立ちます」吉崎さんは断言します。翌日,吉崎さんはいくつかの卵を持って来ました。机の上で卵を立てようとする。コロンブス(哥伦布)はゆで卵(煮鸡蛋)の先を潰して立てたそうですが、吉崎さんは、生のままの卵を、そのままの形で立てようとしている。1分、2分、やはりだめじゃないかと言おうとしたその瞬間、卵は立ったのです。吉崎さんは満足そうに笑っています。「なるほど、立つのか。」家に帰って。冷蔵庫から卵を取り出して実験を繰り返しました。焦っていると、なかなか立たない。心を静かにして落ち着いてやると、やはり立つのです。全部ではないが、いくつかは、立ちました。机の上にすっきりした形で立つ卵をじっと見ながら、わたしはこう考えました。先入観(先入为主)というのは(ア)ものです。コロンブスの卵の話があるために卵は細工(加工)をしないと立たないという思い込み(深信不疑)が広がりました。それと、立春の卵の話が重なります。立春のころになると、ときどきそのことが話題になります。すると、おかしなことに人々はこう思い込んでしまったのです。「立春の日に立つか立たないかが話題になる、ということは立春の日以外は当然、卵は立たないのだ」と。文中に「わたしはこう考えました」とあるが、考えたことはどれか()。A、卵が立つなんて、どうしても考えられない。B、卵が立つという事実を発見してうれしい。C、卵が立たないという先入観はいけない。D、卵が立つわけない。

クラーク:リーさん、試験よくできました?リー:まあまあだと思います。日本語の勉強、はじめはやさしかったですけど、このごろ難しくなりましたね。クラーク:そうですね。―キムさん、ほんとにどうしてやめちゃったんでしょうね。パク:あの、キムさんっていう人がこのクラスにいたんですか。クラーク:ああ、パクさんは会ったことないんですね。パク:わたしは先先週はじめて来たんですけど。リー:あ、キムさんが来なくなったのもたしか先先週でした。パクさんは前はどこで勉強してたんですか。パク:新宿にある小さな日本語学校なんです。そこで半年勉強したんですけど、それからあとのコースがないんで、ここに入ったんです。クラーク:ここは大きくて、いろんなレベルのクラスがありますからね。パク:ええ。でも、ほんとはわたし小さな所のほうが好きなんです。あ、これ、学校の前でみんなで撮った写真なんですけど。リー:あ、ほんとに小さい学校ですね。あ、パクさんですね、この人―。クラークさん、ちょっと見てください。クラーク:あら!パクさんがこの学校に入った理由はどれか()。A、前の学校は小さいからB、前の学校は、にぎやかすげて勉強できないからC、クラークさんとリーさんといっしょに勉強したいからD、もっと上のコースで勉強したいから

クラーク:リーさん、試験よくできました?リー:まあまあだと思います。日本語の勉強、はじめはやさしかったですけど、このごろ難しくなりましたね。クラーク:そうですね。―キムさん、ほんとにどうしてやめちゃったんでしょうね。パク:あの、キムさんっていう人がこのクラスにいたんですか。クラーク:ああ、パクさんは会ったことないんですね。パク:わたしは先先週はじめて来たんですけど。リー:あ、キムさんが来なくなったのもたしか先先週でした。パクさんは前はどこで勉強してたんですか。パク:新宿にある小さな日本語学校なんです。そこで半年勉強したんですけど、それからあとのコースがないんで、ここに入ったんです。クラーク:ここは大きくて、いろんなレベルのクラスがありますからね。パク:ええ。でも、ほんとはわたし小さな所のほうが好きなんです。あ、これ、学校の前でみんなで撮った写真なんですけど。リー:あ、ほんとに小さい学校ですね。あ、パクさんですね、この人―。クラークさん、ちょっと見てください。クラーク:あら!文章の内容に最も合っているものはどれか()。A、キムさんとパクさんは同級生です。B、日本語は勉強すればするほどやさしくなります。C、パクさんは小さい学校のほうが好きです。D、パクさんは大きい学校のほうが好きです。

わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。インドはどこにありますか。()A、日本の左にあります。B、日本の東にあります。C、ビルマの東にあります。D、日本の西にあります。

单选题女:結婚相手はどんな人がいいですか。男:そうですね。やさしい方で、ぼくのことを何でも分かってくれる、お姉さんという感じ。それに、料理が上手だったらね。まあ、でもぼくはかっこ悪いし、お金もないし。女:そんなことはないですよ。問:男の人は理想な結婚相手はどんな人ですか。Aお姉さんです。Bこの女の人のようなやさしい人です。C何でも分かってくれる人です。Dきれいで優しくて料理が上手な人です。

单选题ひどい奥さんと別れた友人は「結婚なんて()」と、いつも私に忠告する。AするわけがないBするものではないCしないものでもないDするどころではない

单选题ある日、友だちの吉崎さんが突然「卵は立つと思いますか」と言い出すのです。「立春の卵という話は聞いたことがあるけどね。」「卵は立春であってもなくても立ちます」吉崎さんは断言します。翌日,吉崎さんはいくつかの卵を持って来ました。机の上で卵を立てようとする。コロンブス(哥伦布)はゆで卵(煮鸡蛋)の先を潰して立てたそうですが、吉崎さんは、生のままの卵を、そのままの形で立てようとしている。1分、2分、やはりだめじゃないかと言おうとしたその瞬間、卵は立ったのです。吉崎さんは満足そうに笑っています。「なるほど、立つのか。」家に帰って。冷蔵庫から卵を取り出して実験を繰り返しました。焦っていると、なかなか立たない。心を静かにして落ち着いてやると、やはり立つのです。全部ではないが、いくつかは、立ちました。机の上にすっきりした形で立つ卵をじっと見ながら、わたしはこう考えました。先入観(先入为主)というのは(ア)ものです。コロンブスの卵の話があるために卵は細工(加工)をしないと立たないという思い込み(深信不疑)が広がりました。それと、立春の卵の話が重なります。立春のころになると、ときどきそのことが話題になります。すると、おかしなことに人々はこう思い込んでしまったのです。「立春の日に立つか立たないかが話題になる、ということは立春の日以外は当然、卵は立たないのだ」と。立春の卵という話に合っているものはどれか()。A生の卵は立春の日にだけ立つのだ。B生の卵は立春の日にだけ立たないのだ。Cゆで卵は立春の日にだけ立つのだ。Dゆで卵は立春の日にだけ立たないのだ。

单选题わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。この人はいまどこにすんでいますか。()Aインドにすんでいます。Bおおさかにすんでいます。C大学にすんでいます。Dデリーにすんでいます。

单选题わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。インドはどこにありますか。()A日本の左にあります。B日本の東にあります。Cビルマの東にあります。D日本の西にあります。

单选题わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。 インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。 わたしのかぞくはみんなデリーにいます。 わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。 でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。 だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。パキスタンはどこにありますか。()Aビルマのひがしにあります。Bインドの西にあります。Cインドの東にあります。D日本の東にあります。

单选题わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。インドの冬はさむいですか。()Aさむくないです。Bすずしいです。Cあついです。Dさむいです。

单选题わたしの国はインドのしゅとはデリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンがあります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドはたいへん大きな国です。人口も多いです。そしてインドのれきしはとても古いです。ものがやすくてたべものはたいへんおいしいです。日本よりずっとあつくて、冬でもさむくないです。わたしのかぞくはみんなデリーにいます。わたしは今おおさかにすんでいます。大学のちかくのアパートにすんでいます。スーパーもぎんこうもゆうびんきょくもアパートのちかくにあります。とてもべんりです。アパートには日本人のともだちやがいこくじんのともだちがたくさんいます。みんなしんせつでおもしろい人です。でもわたしはすこしさびしいです。よく国のりょうしんにてがみをかきます。またときどきでんわもかけます。だいがくにはたくさんともだちがいます。毎日とてもたのしいです。先生はとてもしんせつで、じゅぎょうはおもしろいです。この人のかぞくはどこにいますか。()Aおおさかにいます。B日本にいます。Cデリーにいます。D大学のちかくにいます。

单选题ある日、友だちの吉崎さんが突然「卵は立つと思いますか」と言い出すのです。「立春の卵という話は聞いたことがあるけどね。」「卵は立春であってもなくても立ちます」吉崎さんは断言します。翌日,吉崎さんはいくつかの卵を持って来ました。机の上で卵を立てようとする。コロンブス(哥伦布)はゆで卵(煮鸡蛋)の先を潰して立てたそうですが、吉崎さんは、生のままの卵を、そのままの形で立てようとしている。1分、2分、やはりだめじゃないかと言おうとしたその瞬間、卵は立ったのです。吉崎さんは満足そうに笑っています。「なるほど、立つのか。」家に帰って。冷蔵庫から卵を取り出して実験を繰り返しました。焦っていると、なかなか立たない。心を静かにして落ち着いてやると、やはり立つのです。全部ではないが、いくつかは、立ちました。机の上にすっきりした形で立つ卵をじっと見ながら、わたしはこう考えました。先入観(先入为主)というのは(ア)ものです。コロンブスの卵の話があるために卵は細工(加工)をしないと立たないという思い込み(深信不疑)が広がりました。それと、立春の卵の話が重なります。立春のころになると、ときどきそのことが話題になります。すると、おかしなことに人々はこう思い込んでしまったのです。「立春の日に立つか立たないかが話題になる、ということは立春の日以外は当然、卵は立たないのだ」と。文中に「わたしはこう考えました」とあるが、考えたことはどれか()。A卵が立つなんて、どうしても考えられない。B卵が立つという事実を発見してうれしい。C卵が立たないという先入観はいけない。D卵が立つわけない。

单选题クラーク:リーさん、試験よくできました?リー:まあまあだと思います。日本語の勉強、はじめはやさしかったですけど、このごろ難しくなりましたね。クラーク:そうですね。―キムさん、ほんとにどうしてやめちゃったんでしょうね。パク:あの、キムさんっていう人がこのクラスにいたんですか。クラーク:ああ、パクさんは会ったことないんですね。パク:わたしは先先週はじめて来たんですけど。リー:あ、キムさんが来なくなったのもたしか先先週でした。パクさんは前はどこで勉強してたんですか。パク:新宿にある小さな日本語学校なんです。そこで半年勉強したんですけど、それからあとのコースがないんで、ここに入ったんです。クラーク:ここは大きくて、いろんなレベルのクラスがありますからね。パク:ええ。でも、ほんとはわたし小さな所のほうが好きなんです。あ、これ、学校の前でみんなで撮った写真なんですけど。リー:あ、ほんとに小さい学校ですね。あ、パクさんですね、この人―。クラークさん、ちょっと見てください。クラーク:あら!文章の内容に最も合っているものはどれか()。Aキムさんとパクさんは同級生です。B日本語は勉強すればするほどやさしくなります。Cパクさんは小さい学校のほうが好きです。Dパクさんは大きい学校のほうが好きです。

单选题二人目の子どもが産まれたのですが、おなじように愛することができなくて戸惑っています。どちらも大切なのは変わりないのです。けれど、私は、下の子どものほうが、どうしても性格的に好きです。夫から、上の子どもとちがう態度になっているといわれることがあります。どうすれば同じように愛することができるでしょうか。問:これを書いた人はどんな人ですか。A子供が二人いるお母さんです。B幼稚園の先生です。C未婚女性です。D二人目の子供を出産予定のお母さんです。

单选题クラーク:リーさん、試験よくできました?リー:まあまあだと思います。日本語の勉強、はじめはやさしかったですけど、このごろ難しくなりましたね。クラーク:そうですね。―キムさん、ほんとにどうしてやめちゃったんでしょうね。パク:あの、キムさんっていう人がこのクラスにいたんですか。クラーク:ああ、パクさんは会ったことないんですね。パク:わたしは先先週はじめて来たんですけど。リー:あ、キムさんが来なくなったのもたしか先先週でした。パクさんは前はどこで勉強してたんですか。パク:新宿にある小さな日本語学校なんです。そこで半年勉強したんですけど、それからあとのコースがないんで、ここに入ったんです。クラーク:ここは大きくて、いろんなレベルのクラスがありますからね。パク:ええ。でも、ほんとはわたし小さな所のほうが好きなんです。あ、これ、学校の前でみんなで撮った写真なんですけど。リー:あ、ほんとに小さい学校ですね。あ、パクさんですね、この人―。クラークさん、ちょっと見てください。クラーク:あら!パクさんがこの学校に入った理由はどれか()。A前の学校は小さいからB前の学校は、にぎやかすげて勉強できないからCクラークさんとリーさんといっしょに勉強したいからDもっと上のコースで勉強したいから

单选题田中さんのいえはならにあります。いえのもんのよこには大きな木があります。にわにも一本大きな木があります。その木の下にいけがあります。いけの中にさかながいます。あかいさかなやくろいさかなです。いけのそばにはいろいろな花があります。たいへんきれいです。にわにはときどきとりが来ます。このいえには田中さんとおくさんと男の子が一人と女の子が一人います。このいえにはへやが八つあります。げんかんのとなりにおうせつまがあります。その右がわにちゃのまがあります。だいどころはちゃのまのむこうです。ちゃのまに今田中さんと女の子がいます。もちろんトイレとおふろもあります。田中さんのへやは二かいにあります。田中さんのへやにはたくさん本があります。そしてたくさんえがあります。田中さんが書いたえです。田中さんは毎日このへやでべんきょうします。田中さんのいえはどこにありますか()。Aたくさんあります。Bもんのよこにあります。Cならにあります。Dデリーにすんでいます。

单选题田中さんのいえはならにあります。いえのもんのよこには大きな木があります。にわにも一本大きな木があります。その木の下にいけがあります。いけの中にさかながいます。あかいさかなやくろいさかなです。いけのそばにはいろいろな花があります。たいへんきれいです。にわにはときどきとりが来ます。このいえには田中さんとおくさんと男の子が一人と女の子が一人います。このいえにはへやが八つあります。げんかんのとなりにおうせつまがあります。その右がわにちゃのまがあります。だいどころはちゃのまのむこうです。ちゃのまに今田中さんと女の子がいます。もちろんトイレとおふろもあります。田中さんのへやは二かいにあります。田中さんのへやにはたくさん本があります。そしてたくさんえがあります。田中さんが書いたえです。田中さんは毎日このへやでべんきょうします。いけはどこにありますか。()Aいえのなかにあります。B大きな木の下にあります。Cさかながいます。Dもんのよこにあります。

单选题最近、日本では外国語がはんらんしているような気がします。私のような外国人にとって、時には、非常に助かることもあるのですが、どちらかといえば、困ることのほうが多いですね。まあ、今あるものをなくすって言うのは大変だから。あまり簡単に作りすぎないことが大切なんじゃないでしょうか。問:この人は外国語についてどう思っていますか。A外国語は便利でとても助かるものと考えています。B外国語は不便なのでなくしてもらいたいです。C外国語をこれ以上増やさないでほしいです。D外国語は便利なのでもっと使ってほしいです。